新 撮 情 報 此処では新しい撮影の一部を展示します。 2004.11.24新規開設
64-高原に涼を求めて 2010.08.02
ニッコウキスゲが満開だと群馬、志賀の山は絵になる場所だ、数年前から見てみたいと計画だけは有ったが
今夏、梅雨が開けた途端の猛暑続き、涼しい所だし出かけてみよう・・と矢っ張り絵になる所だ。
群馬県、長野県にまたがるハイキングルートを余り汗をかく事もなく楽しんできました。
志賀高原・・日本一高い所を走る国道・群馬県と長野県を結ぶ292号線「渋峠」は標高2,172m
当然、凌ぎ易く17℃ 暫しの間志賀高原の山々を歩く事にして
問題は此の暑さ、食料を持つにも限度があって 食料の補給を兼ねて一旦街に降りる、熱風が身体にまとわりついて来る
給油と買出し、ついでの風呂に入ってさっさと山に引き返す、こんな日は涼しい山中に泊まるに限るよ・・
1500〜2000m級の山々が連なり、数多くの池や沼、湿原が点在する広大な志賀高原、ドライブルートを外れて草原へ一歩
踏み込めば、風のざわめきと小鳥の声だけがこだまする大自然の中、数えきれない高山植物や樹木、野鳥が一斉に出迎えてくれる
ハイキングコースも数多く充実していてるが、10日有っても足りないよ。